今日も暖かい1日でしたね。

DSC_0020
今日は、早朝から出張の為、ANA (全日空)にお世話なりましたが、着陸した際のキャビアンテンダントの方からのメッセージに、少し癒されました。
「今日は、11月7日。日本では立冬です。暦の上では冬ですが、今日は日射しが暖かい春のような1日になりそうです。。。」
と始まりました。
そう。
文章にすると、至って普通な挨拶です。
ですが、マイクから聞こえてきた声の表情が、素晴らしく、冬が始まりながらも暖かい1日になりそうだと穏やかな趣ある声で優しく語りかけてもらえてる気がして、日本の四季を慈しむような気持ちになり、一人にも関わらず窓から望む景色を見ながら少し微笑んでしまいました。
特に、今日の私の講義のテーマは
「効果的なコミュニケーションについて」
言語と非言語を組み合わせて、相手に情報を送ると より、理解してもらいやすいように伝えられるという事を扱うだけに、それを実際に五感で感じれた事は私の中で大きな気付きと体験に😊
高知では、いつも、明るく 楽しみながら学んで下さる美容師、アイリスト、の皆さんの協力もありながら 始終 意識を高めて受講頂いてます。
毎月、お伺いしておりますが 毎回こちらの人柄や街の雰囲気が大好きです😌
高知県の方々は、非常に人情深く 時間の流れがゆっくりに感じるようなやり取りに 少しホッとする気持ちを頂けます。何より高知弁が懐かしくて大好きな私😊
更に今日は、講義後 お二人の幹部様との面談を致しました。幹部職は長年、私も務めてきましたが、 そのポジションならではの 責任、役割、権限のバランスが大切であり 大いに悩み、苦しみの果てに必ず得られる確固たる 価値があると言える仕事。
しかし、「楽しい」「頑張れ」だけでは 。。。の領域に入ってきているお二人。
この壁を避けるのか、越えるのか。もし、越えたなら、恐らく 来年会う時には 今日よりも 目に力と輝きが増すのだろうなと思いながら真剣に私の持ち合わせる経験と想いを精一杯注ぎ、真っ正面から向き合わせて頂きました。
彼ら、彼女らは必ずこの壁を越えると信じます。
必要とされ、見放さない代表と上司の方に見守られている事を彼らは、ちゃんとわかっているから😊
そして、何より彼ら、彼女らはもっと成長したいと願っているからです。
そんな素晴らしいスタッフの皆様と、共に学び合える 2日間に心から感謝です☺